こんにちは、もちみです。
今まで出産祝いをあげる機会は何度かあったのですが、その都度何をあげればいいか悩んでいました。
ネットで調べても、ある人はおすすめしてるけどある人は要らなかったと言っていたり、被ったらどうしようとか悩んだり。
さて実際、自分が子どもを産んでから、色々な出産祝いをいただきました。
正直、第1子だともらえればなんでもありがたい!でも生後9ヶ月を迎えて、正直これはあまり使わなかった…もったいないことをしてしまった…と思う物も増えてきました。
もらって一番ありがたかったのはやはり現金でしたが、それ以外に「これは良かったな、次自分が贈るとしたらこれだな」と思ったお祝いは、出産祝い用カタログギフトでした。
もらった側としていいことづくめだと感じたので、おすすめポイントなどを挙げてみます。
出産祝い用カタログギフト
おすすめポイント
1.商品ラインナップが多岐にわたるので万人向け
生後間もなく使えるもの(肌着やおくるみなど)から、月齢別のおもちゃ、ママ向けのスキンケアグッズやママバッグ、家電やキドキドの利用券、家事代行サービス券など多岐に渡ります。
カタログ自体がとてもかわいく作られており目安の月齢も載っているため、商品を選ぶのが楽しいですし、なにかしら欲しいものが載っていると思います。商品を選んだあとも、何か新しいおもちゃが欲しいときなどに見返しています。
特に、第2子以降の人への出産祝いって難しいので(既に持ってるものと被る可能性が高い為)、そんなときにもおすすめできます。
2.育児が落ち着いてからゆっくり選べる
お祝いを贈ってくれる人が気を使って「欲しいものを教えて!」って言ってくれることが何度かありました。
すでに持っているものと被ったら迷惑だろうという気遣いがとても嬉しかったのですが、当時の私は育児にいっぱいいっぱいで、何が欲しいかもわからなかったんです…直近で要るものは全て揃っているわけだからこの先何が必要かを考え、かつ相手の予算を読みつつ失礼でないリクエストを考える…
正直、考えるのが面倒くさいと思うことさえありました。
確かにすでに持っているものと被ったら困ります。が、育児にいっぱいいっぱいの時に考えるのも大変。内祝い考えるのにもてんてこまいだったので…
なので後からゆっくり選べるカタログギフトは本当に助かりました。
3.何を贈ったらいいかわからない人におすすめ
出産前に何度か出産祝いを贈ったことがあるんですが、今考えるとちょっと微妙だったかな~と反省するものもあります。(服とかおむつケーキとか)
でも子ども産まないと実際何が役立つかなんてわからないし、赤ちゃんや親の性質によっても欲しいものなんて変わります。
ので、何贈ったらいいかはわからないけど現金や商品券以外がよい、ってときにぴったりなプレゼントだと思います。
おすすめできない人
結婚式でも「カタログの引き出物嫌い」っていう人いますよね。私は合理的で好きなんですけど… 贈る側としても、なんだか機械的な印象を持たれてしまうかなと危惧する人もいそうです(実際もらった側としてはとても嬉しかったですが)。
「モノより気持ち!カタログなんて冷たい感じがしていや!」っていうタイプの人、「カタログ見ても、申込みを忘れちゃうんだよね」っていう人、には向かないと思います。
出産祝い用カタログギフトの種類
出産祝い用カタログギフトと言っても様々な種類があります。有名どころかなと思うものを挙げてみます。カタログの中身は、各ホームページから確認可能です。
※記載内容は全て現時点(2017年10月19日時点)のものです。
1.ハーモニック
出産祝い用カタログギフト・ベビーギフト「えらんで」|ハーモニック
私がもらったのはハーモニックのものでした。
ブリオやボーネルンドなど有名ブランドのグッズが選べます。個人的には、使用目安の月齢ごとに分類されているのが、選びやすくて助かりました。カタログ自体も可愛らしく作られていて選ぶのが楽しかったです。
コースは3,600円~約3万円までの5コース。予算に合わせてチョイス可能です。
2.マイプレシャス
使用後に写真アルバムとして使えるカタログ。
このアルバムがとっても可愛いです!全体的にふんわりした作りです。
コースは3,600円~約1万円までの3コース。
3.ベルメゾン
カードタイプのカタログギフトで、裏面がどうぶつカードになっており、子どものおもちゃとして活用することができます。
コースは約3,500円~約1万円までの3コース。
出産祝いではないですが内祝い用には名前入りのカタログギフトもあって、こりゃ便利だなと感じました。
4.CONCENT
カタログギフト・おめでとセレクション|CONCENT コンセント
カタログ自体が有名イラストレーターさんのイラストがたくさん使われて絵本のように作られていたり、ぬりえとクーピーがついてきたりと、ギフト感の高いカタログです。
カタログと一緒にスタイやフォトフレームなど他のギフトをつけて贈ることもできるのが便利だなと感じました。
コースは5千円~約2円までの5コース。
5.高島屋
「ベビースマイル」は約4千円~約1万2千円までの3コース。こちらの商品や作りはハーモニックとそっくりなので同じ会社が作っているのかもしれません。
「わくわくすくすく」は約6千円と約1万円の2コース。カタログ冒頭にちょっとした絵本がついているのが特徴的です。
「高島屋」ブランドがついているオリジナルカタログなので、カタログギフトはカジュアルすぎるかな、っていう相手にも向いていると思います。
出産祝い・失敗談
上に挙げたもの以外にもブランケットやバスポンチョ、服やスタイ、おもちゃや絵本、離乳食関連グッズなど一通りのものを頂き、第1子なので全て活用させてもらいました。
ただ中には、頂いたけれど、ちょっと使いこなせなかった感のあるものもいくつかあるので挙げてみます。
【夏服】
夏服って使える期間が短くて…結局数回しか使わなかったなぁ…って服があります。
夏って汗かいてがんがん着替えるから、アカホンとかで買った安い服の方が気軽に着せ替えられて正直気楽ってのもあり、もらいものの高級服は余計に出番が減ってしまいました。
もし自分が贈るなら夏服ではなく、長袖、かつサイズ80が最強アイテムかなと思います。長く着られるので、どこかの季節で使えるはず。
【せんべい座布団】
とっても大きくて可愛い柄の座布団です。芸能人が紹介したことから、出産祝いとして人気になったらしく、我が家にも贈られてきました。
これはねんね期にものすごーく重宝しました。運ぶのが簡単なので、寝室以外でもどこでもねんねさせられます。そして可愛いから写真映えします!
ただ、頂いたのがカバーが洗えないタイプだったので、よだれや吐き戻しで汚れてしまうとクリーニングに出すしかない…赤ちゃんて脈絡なく汚すので、衛生面が心配なのと汚すと手間なのとで、結局今はあまり使わなくなってしまいました。
もし自分が贈るならカバーが洗えるタイプがあるので是非そっちを贈りたいです。
【電動ハイローチェア 】
これは頂き物というより、抱っこで腱鞘炎になりかけたときに親が買ってくれたんですが、ハイローチェア自体はものすごく使えました。というか今も使ってます。
が、電動である必要は全くありませんでした…!!!
うちの子電動どころかハイローチェアのスイング機能も全く効かない子だったのです。
よって電動で揺らすとギャン泣き!
電動はその分でかいし、重いし、コードも邪魔、何より値段が高いので(うちは型落ち品を買ったけど、それでも4万くらい)、普通のハイローチェアを買うか、電動のをレンタルして効果を見てから購入、がよかったと思いました。効く子は重宝するらしい。
まとめ
出産祝い用カタログギフトは現金並みにはずさない出産祝いではないかと思います。
場所も取らないし。子ども産まれるとどんどん家が狭くなっていくのでね…
お祝いに何を贈ったらいいか悩んでいる場合にぜひおすすめです。
本日は以上です。